認定・保育時間
保育時間
ご利用できる時間など開園日は、月曜日から土曜日までです。日曜、祝日、年末年始など、保育園がお休みになる日があります。通常保育(平日)は午前8時30分から午後4時30分までです。就労状況などに応じて早朝、延長保育の利用が可能です。
開園日・保育時間について
開園日は、月曜日から土曜日までです。日曜、祝日、年末年始など、保育園がお休みになる日があります。通常保育(平日)は午前8時30分から午後4時30分までです。就労状況などに応じて早朝、延長保育の利用が可能です。
区分 | 利用可能日 | 備 考 |
教育標準時間認定 (1号認定) | 月 ~ 金 | 土曜日を利用される場合は一時保育料が必要です。 (保育園の行事がある時は除く) |
保育標準・短時間認定 (2号・3号認定) | 月 ~ 土 |
*閉園日は下記の通りです。
(1)日・祝日
(2)冬季休業:12月29日から1月 3日まで
(2)夏季休業:8月中旬(1号認定は1週間程度になります。詳しくは保育園にお問い合わせください。)
1号認定(教育標準認定)の教育時間
教育時間帯 | 備 考 |
午前9時から午後2時まで | 教育時間を越えての保育も可能です。平日、16時30分までは別途料金は発生しません。 |
1号認定の時間外保育について(平日)
(1)14時から16時30分までは無料です。
(2)16時30分から18時30分の時間帯をご利用になった時は、1日あたり500円の料金が発生いたします。ただし、月額上限は5000円です。
(3)午前7時30分から午前8時30分の時間帯をご利用になった時は、1日あたり300円の料金が発生します。ただし月額上限は3000円です。
1号認定の休日保育(土曜日の保育)について
一時保育料金(1時間あたり300円)をお支払いください。ただし、園の行事がある日は無料となります。
(1)14時から16時30分までは無料です。
(2)16時30分から18時30分の時間帯をご利用になった時は、1日あたり500円の料金が発生いたします。ただし、月額上限は5000円です。
(3)午前7時30分から午前8時30分の時間帯をご利用になった時は、1日あたり300円の料金が発生します。ただし月額上限は3000円です。
1号認定の休日保育(土曜日の保育)について
一時保育料金(1時間あたり300円)をお支払いください。ただし、園の行事がある日は無料となります。
2号・3号認定の教育・保育時間
【月曜日~金曜日の保育時間】
認定時間 | 時間区分 | 保育時間帯 | 延長保育料金 |
保育標準時間認定 | 教育・保育時間 | 午前7時30分から午後6時30分 | |
延長保育時間 | 午後6時30分から午後7時 | 要 (1,000円/月) | |
保育短時間認定 | 教育・保育時間 | 午前8時30分から午後4時30分 | |
延長保育時間 | 午前7時30分から午前8時30分 午後4時30分から午後6時30分 | 要 (1,000円/月) | |
午後6時30分から午後7時 | 要 (2,000円/月) |
保育短時間認定の方は、午前8時30分から午後4時30分の間の8時間、保育標準時間の方は、午前7時30分から午後6時30分までの間の11時間が保育時間となります。
保育短時間の方が8時間を超えて保育を利用される場合、また、保育標準時間の方が11時間を超えて保育を利用される場合は延長保育料金が発生します。
保育短時間の方が8時間を超えて保育を利用される場合、また、保育標準時間の方が11時間を超えて保育を利用される場合は延長保育料金が発生します。
【土曜日の保育時間】
認定時間 | 時間区分 | 保育時間帯 | 延長保育料金 |
保育標準時間認定 | 保育時間 | 午前7時30分から午後12時 | |
延長保育時間 | 午後12時から午後4時 | ||
保育短時間認定 | 保育時間 | 午前8時30分から午後12時 | |
延長保育時間 | 午前7時30分から午前8時30分 | 要 (1000円/月) | |
午後12時から午後4時 |
保育短時間認定の方は、午前8時30分から午後12時の間の3時間30分、保育標準時間の方は、午前7時30分から午後12時までの間の4時間30分が保育時間となります。
保育短時間の方が午前7時30分から午前8時までの間に保育を利用される場合、延長保育料金が発生します。
*延長保育についは「早朝・延長保育について」をご覧になってください。
保育短時間の方が午前7時30分から午前8時までの間に保育を利用される場合、延長保育料金が発生します。
*延長保育についは「早朝・延長保育について」をご覧になってください。
認定・保育時間
-
保育時間
開園日は、月曜日から土曜日までです。日曜、祝日、年末年始など、保育園がお休みになる日があります。
-
保育認定について
保育園を利用するには保育認定が必要です。保育認定はお住まいの市町村にて申請が可能です。
-
保育料について
ちべん保育園をご利用になる際の保護者負担費についての説明です。
-
早朝・延長保育について
通常保育を超えての保育(早朝保育及び延長保育)を行っています。ご利用の前に「延長保育について」をお読みください。
-
申請書類
確実な対応をさせていただく為に申請書類の提出をお願いたしております。
-
自己評価・自己点検
自己点検・自己評価、保護者アンケートなどを通してより良い教育・保育が提供できるようにつとめています。
無断複写掲載禁止